web C# に触れてみる 年の瀬です。世間ではたぶん、今日が仕事納めだと思いますが、わたしは接客業なのでむしろここからです。はやく転職したい。 基本的に、html と css を学習しており、web制作系の仕事を目指しているわけですが、けして開発系に興味がな... 2019.12.27 web
web wordpress テーマを変えてみた ブログのテーマを変えてみました。 外観があんまり気に入らなかったのと、デフォルトなのでさすがにいじった方がいいかと思い、軽い気持ちでやってみたのですが、すごく簡単に変更できました。 できたんですが、外観が変わるだけではなく、設... 2019.12.23 web
web hover でアンダーラインを動かしたい hover でできることがいろいろありすぎて、楽しいんですが何を使おうか迷ってしまいます。 それと同時に、こうしたいっていう形があっても、なかなかピンポイントでそれを紹介してくれるサイトや記事が見つからなかったりして、でも妥協するの... 2019.12.19 web
web コピペだけではうまくいかない ボタンを設置して、hoverで動きをつけようと思い、どんなものがあるかを調べていたところ、惹かれるものを発見いたしましたので、自分のwebサイトに実装しようと試みた結果です。 こちらで紹介されている、4番目のものがカ... 2019.12.18 web
web wordpress スラッグの設定 スラッグの設定方法がわからなかった、というメモ。 スラッグっていうのは、URLに出てくる記事の名前で、wordpressではデフォルトだと記事のタイトルがそのまま表示されます。この記事でいうと、なにも設定しなければ「~/blog/w... 2019.12.16 web
雑記 楽天スーパーセールの反省 これが欲しかったんです。 アマゾンとか、他の通販サイトだと8000円とか9000円とかしてしまうんですが、それがなんと4000円以下。 昼くらいにこれを発見し、よっしゃ買うで!と思ったら、21時~の販売でした。 ... 2019.12.11 雑記
web wordpress cssを記事作成しつつ編集したい ボタンを設置して、hoverで動きをつけようと思い、どんなものがあるかを調べていたところ、惹かれるものを発見いたしましたので、自分のwebサイトに実装しようと試みた結果です。 という記事を書こうとしたところ、wordpressの記事... 2019.12.10 web
web floatからflexboxへ web制作の世界は、ほんとうに移り変わりが早いんだな、と、まだ大して携わっていない自分でも感じます。 レイアウト組みは今、flexboxを使うのが主流らしいのですが、ドットインストールやプロゲートなど初心者向けの学習サイトでは、fl... 2019.12.08 web
web わからなかったことメモ 例えば下記のようなコードを書いたのですが。 HTML<div class="container"> <div class="menu"> <a>その1</a> <a&g... 2019.12.05 web
web ドットインストールのWordPressレッスン ドットインストールを利用しています。たいへん便利。 WordPressのレッスンに着手しようとしたときの話。 htmlとcssを一通り学習して、webサイトも作ってみて、そろそろWordPressやってみっかー、と思い、Wor... 2019.12.02 web